コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

アイビー鍼灸治療院

  • ホーム
  • はじめに
  • 気の治療
  • 美容鍼灸
  • スポーツ鍼灸
  • 施術料について
  • アクセス

2019年6月

  1. HOME
  2. 2019年6月
2019年6月28日 / 最終更新日時 : 2019年6月28日 ivyshinkyu 東洋医学

気候の気と病

東洋医学での健康とは、陰陽・臓腑・気血津液のバランスが平衡・調和がとれていることをいっています。また、自然界の気候の気(六気:風暑湿燥寒火)や身体の内部(感情=七情:怒喜思憂恐悲驚)のバランスが平衡に保たれることで、健康 […]

2019年6月27日 / 最終更新日時 : 2019年6月27日 ivyshinkyu 東洋医学

上善水の如し(じょうぜんみずのごとし)

日本酒の名前にもなっていますが、『老子』の中に出てくる一節です。 水は形がなく、やわらかい物質ですが、ひとたび暴れると洪水になり破壊的な力があります。 柔らかい水が強くなる、『老子』では柔よく剛を制すのように、柔らかさは […]

2019年6月26日 / 最終更新日時 : 2021年12月26日 ivyshinkyu 東洋医学

五行の金は秋の悲しさか実りのうれしさか?

東洋医学では肺と大腸は五行の金に分類されます。それ以外にも金に分類されるのは、西、秋、悲しみ、憂い、皮毛、鼻、辛味などです。共通するのはなんでしょうか? 秋の西の空、夕日が沈んでいく途中で、稲穂が金色に輝く、そんな風景を […]

2019年6月25日 / 最終更新日時 : 2019年6月25日 ivyshinkyu 東洋医学

土星、時代の変化

2017年から星の支配による周期が、日(太陽)から土星へと変わりました。この星の周期は36年周期となっており、それぞれの惑星の特徴が36年間続きます。 2016年までの36年間は太陽の支配による周期で、この太陽の36年間 […]

2019年6月24日 / 最終更新日時 : 2019年6月24日 ivyshinkyu 東洋医学

心と心包

前回十二経絡と暦の関係から考える未来の東洋医学でも少し説明しましたが、東洋医学では五臓六腑として、五臓(肝心脾肺腎)と六腑(胆小腸胃大腸膀胱と三焦)を内臓の中でも重要なものとして定義しました。その後、12か月に合わせるた […]

2019年6月23日 / 最終更新日時 : 2019年6月23日 ivyshinkyu 東洋医学

五行のはじまり「木」

五行学説とは、万物のすべての物事は『木・火・土・金・水』という五種類の物質の運動と変化によって生成するという考えです。この五種類の物質は、互いに影響を与え合い『相互に生みだし、相互に制約する』という関係によって天地万物が […]

2019年6月21日 / 最終更新日時 : 2019年6月21日 ivyshinkyu 東洋医学

風水の水

前回の風水の風の話のつづきです。 水というのは高きから低きへ至る性質が示すように動き、循環するものです。東洋医学では気血水と3つをセットで体内を循環するものとして挙げています。 自然界における風と水、人体における気と血水 […]

2019年6月20日 / 最終更新日時 : 2019年6月21日 ivyshinkyu 東洋医学

豊かさと病気、そしてお金

東洋医学では、『気』は生命活動の原動力になるものとされており、『気』が充実していれば、内臓や組織(筋肉・骨・血管・皮膚)の働きは活発になり、身体も健康で病気にかかりにくいと言われています。逆に『気』が不足していると、内臓 […]

2019年6月19日 / 最終更新日時 : 2019年6月20日 ivyshinkyu 東洋医学

思いすぎると脾を傷(やぶ)るとは?

東洋医学では思いすぎると脾を傷るとしています。ここでいう東洋医学の脾は脾臓のことではなく、脾臓と膵臓を合わせたような部分で、機能としては消化器全般を指しています。 気の能力が高まると、ごはんを食べながら思考すると胃腸の動 […]

2019年6月19日 / 最終更新日時 : 2021年4月18日 ivyshinkyu 美容鍼灸

光による老化

梅雨の時期に入りましたが、日焼け止めを塗っていますか?雨が降ってるから紫外線が当たらないと思っている方、雨の日でも、30~40%紫外線は皮膚に届いてます。 皮膚には、コラーゲンやエラスチン(皮膚の弾力・張りのもとになる繊 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

鍼灸ってどんな症状に効く?

2020年6月19日

身体を守るバリア

2020年3月8日

たった3キロ、されど3キロ

2020年2月22日

2020年

2020年1月29日

鍼の太さと長さ

2019年12月5日

料金改定のお知らせ

2019年9月27日

美容鍼の効果

2019年9月19日

土はすべてをあいまいにする

2019年9月8日

花火

2019年8月8日

月経痛は当たり前ではない

2019年8月6日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 日常
  • 東洋医学
  • 気の治療
  • 美容鍼灸

アーカイブ化

  • 2020年6月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月

連絡先

mobile-phone-1419275_640

アイビー鍼灸治療院
〒158-0097
東京都世田谷区用賀2-39-17用賀駅ビル505
TEL/FAX03-6447-9062
(往診などでいない場合がありますので、その際は留守電に伝言を入れてください。折り返しご連絡します。)
email: ivyshinkyu@yahoo.co.jp

Copyright © アイビー鍼灸治療院 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • はじめに
  • 気の治療
  • 美容鍼灸
  • スポーツ鍼灸
  • 施術料について
  • アクセス